行動セラピストの黒岩です。
この頃は、蒸し暑さもなくなり、涼しくなってきました。
気持ちの良い風が入ってくるので、
よく窓を開けることが増えてきましたね。
前まではクーラーをつけて、窓は閉めていたので、
部屋の中にいると、静かに過ごすことができましたが、
窓を開けると、外は色んな音がしていることに気がつきます。
今日のセッションも窓を開けていたので、
ヘリコプターの音や、工事の音、飛行機の音など、
お子さんにとっては、刺激がいっぱいのセッションになりました。
そんな時に大事なのが、お子さんの注目をとること。
基本中の基本ですが、一度、気を取られてしまったお子さんの
注目を取り戻すのは苦労します。
「あとこれだけだよ。」と目標を確認したり、
体ごと誘導して姿勢を戻したりと、方法は様々ですが、
例えば、好きなヘリコプターの音が気になっても、
まず少しでも我慢できたら、しっかりと誉めてあげたり、
気になって席を立ってしまっても、声かけで、きちんと戻って来れたら、
それもしっかりと誉めてあげること。
注目と強化。
お子さんの集中力が低いなと感じたら、
その基本がしっかりとなっているか、
見直してみるといいかもしれません。