上村 裕章 (Hiroaki WEMURA)
エグゼクティブディレクター/行動分析家
認定心理士・認定精神保健福祉士・社会福祉士・おもちゃ・子育てアドバイザー
ヒロせんせい
大阪市こども相談センター 親・子カウンセラー
NIC International College in Japan スクールカウンセラー
学習支援塾パーニャ 顧問
ポスト・ヒューマン・ジャパン株式会社 ABAマスタートレーナー
一般社団法人日本音楽家支援協会 カウンセラー
ジーティーユー株式会社 監査役
トライアングルキッズ スクールカウンセラー
神戸医療福祉専門学校中央校 精神保健福祉士科・社会福祉士科卒業
パシフィック大学大学院(UOP) 心理学部応用行動分析学修士課程修了
ネバダ州立大学リノ校 (UNR) 心理学科(大学院進学過程)卒業 副専攻-人間発達&家庭学
対応言語:日本語、英語
趣味:旅行(国内・海外)、食べ歩き、ワイン、マリンスポーツ、温泉、映画鑑賞
特技:誰とでも話せる、マーシャルアーツ
米国大学在学中にABA(応用行動分析学)に出会う。1年間のABA実習がきっかけとなり、パシフィック大学大学院(修士課程2年間)にてABAインターンシップをしながら 臨床研究を行う。その後、カリフォルニア州の自閉症児専門エージェンシーにてABAセラピスト・ABAコンサルタント・スペシャリストとしてABAにおいての臨床実務経験を積む。
帰国後、神戸にて『BEC 行動・教育コンサルティング®』を開業。
日本全国および海外を含む全世界を対象に、家庭、学校、企業、施設へ訪問し、ABAセラピー、ABAコンサルテーション、スクールシャドー、また施設や各機関で実践型ワークショップ・講演会・ペアレント/ティーチャー/スタッフトレーニング、研究、教材開発、メディア出演、執筆活動など、ABA(応用行動分析学)をベースとした総合行動教育サービス(CBES)を、乳幼児から大人まで、年齢や症状、障がいの有無を問わず、行動に困難や問題のある方々とそのご家族へ提供している。
クリニカルスタッフ
鈴木 史織 (Miori SUZUKI)
ABAコンサルタント・セラピスト・公認心理師

すずきせんせい
対応言語:日本語、英語
趣味・特技:お菓子作り、お裁縫・編み物など何かを作る
大学生の時に授業で募集していたボランティアに応募してみたのがABAとの出会いでした。ABAのことはよく知らなかったけれど、自分がプロンプトしていたことで、子どもがそれまで出来なかったことが出来るようになったのに驚いたことからABAって面白い!と思うようになり、それ以来場所や形を変えつつもABAを通して子どもたちに関わってきました。
何年経っても子どもたちが何かを出来るようになったとき、私も喜んでいます。ちょっと難しかったことが出来た時に「すごい!」と褒めているのは、強化するためにというより、本心から思わず出た言葉だったりします。
これからも、子どもたち、そして親御さんたちが「できた!」と喜べるように、そのお手伝いが少し出来ればいいなと思っています。
籔本 あい (Ai YABUMOTO)
ABAコンサルタント・セラピスト
趣味 ショッピング キックエクササイズ ダイビング
特技 お料理 おえかき 野球
もともと子どもと接するのが大好きで、年齢問わず色々な子どもたちと遊ぶ機会をたくさん作ってきました。
大学院の頃に、ABAの講義を受けたのがABAとの出会いでした。
自閉症の子どもや、不登校の子どもたちと出会い、ABAの技法を用いることで、子どもたちに変化が見られ、喜びを感じると共に子どもたちの成長によって自分自身も強化されていることに気が付き、もっとこんな経験ができたらと思いました。
セラピーでは、色々なことを一緒に学んでいく中で、子どもと同じ目線に立ちながら「楽しい」をいう気持ちを大切にし、時間を共有していけたらと思います。
サポートスタッフ
中野 麻紀 (Maki NAKANO)
経理
古田 健 (Ken FURUTA)
ウェブマスター
Special Thanks to:
Yuuka MAEDA (デザイナー)
Maiko SHIMAZAKI (BEC Logo Designer)