学業についての研究ですが、 「選択肢を与えるとそのあとの 正解率などの結果が良い」というものがありました。 どっちのプリントをやるか、 というような簡単な選択肢でいいのです。 理由までは解明されていないのですが、 自分で…
やる気
食欲の秋のせいか、 体重がいよいよ大台に のってしまいました。 私もセルフマネジメントスキルを意識しなければ… 何にしても『やる気』って大事ですよね。 先日、ものすごい『やる気』を 子どもにア…
続・セルフ・マネジメント
さて、前回はセルフ・マネジメントスキルについてでした。 そして、それで私が何を始めたかというと・・・ ダイエットです! 産後あとちょっとのところで体重が戻りきらず、 どうにかせねば! というこ…
気配り
寒がりなので既にヒートテックは手放せません。 11月ももう折り返しで、そうこう言っているうちに12月ですね。 先日、お出かけセッションの時に 私が降りるべき駅を間違えてしまい、 待ち合わせに遅…
ぼくが大人になったら〜
「大きくなったら○○になる!!」 と、ほぼ毎週報告してくれる お子さんがいるのですが 毎週その職種が変わっていて その理由やどんなポジションにつくのか聞くと なんとも子どもらしく とっても可愛らしく思うものから 「そっち…
自分にも?【セルフ・マネジメントスキル】
私の大学院生の時の研究テーマの一つが 「セルフ・マネジメントスキル」でした。 日本語でいうと自己管理スキルです。 いろいろなスキルが含まれますが、主なものは・・・ ・目標設定 ・自己教示 ・自己記録 ・自己評価 ・自己強…
ハッピーハロウィン!
![ハッピーハロウィン! ハッピーハロウィン!](http://becintl.com/wp2/wp-content/uploads/2015/11/image.jpeg)
花粉のせいなのか、寒くなったからか くしゃみがとまりません。 ハッピーハロウィン!!!なんて言葉を使うのは 日本だけ?なんですかね ハロウィンの市場規模が バレンタインを超えたようですね。 最近、お化粧に興味津々の女の子…
昔の話
今日はおもわず笑ってしまったエピソードです。 最近ベビーカーを卒業した3歳のお子さん。 自分が乗っていたベビーカーに 似たベビーカーの写真を見た時のこと。 「あ!○○の!」 とベビーカーを指さ…
かわいこぶりっこ
子どもと接している時のビデオを見ていると 自分が、所謂『ぶりっこ』とやらに 見えてしまうときがあります。 私自身、普段は 『ぶりっこ』ちゃんでは無い!! 断じて違う! と、言い切れるのですが …
大人もハマる!?
![大人もハマる!? 大人もハマる!?](http://becintl.com/wp2/wp-content/uploads/2015/10/image3-e1445601638551.jpeg)
最近の鈴木お気に入りのおもちゃが、 くもんの「くみくみスロープ」です。 いろいろなパーツを組み合わせてコースを作り、 ビー玉くらいのサイズのボールを入れて、 ボールがコースを辿って落ちていくのを楽しみます。 ボールがくる…