食事で困ること(2)

食事シリーズ第2弾 『好き嫌い』   どうしても嫌いで何度食べてみてもやっぱり嫌いだ! というものを無理して食べる必要はないかなあとは思います。 (ご家庭の方針などにもよりますが) 最近は給食でも、嫌いなおかず…

Read more

行動の方程式

人間の行動を説明するときに 一般的な説明ではなく機能的な説明をする とお話ししました その機能的な説明をするためには 客観的に行動を捉える必要があります   そこでABAでは行動に対して 「三項随伴性」を使って…

Read more

ちょっと待って!

お家でお子さんがいる状態で家事や仕事をしていると 「ちょっと待って!」 と言う機会が多くあると思います。   「ママ!」 「ちょっと待って〜」 「ねえママってばー!」 「ちょっと待ってって言ってるでしょ!」 &…

Read more

WHY?

行動分析学では WHY?(なんで?) を解明していくことで 人の行動を理解しようとします!   よく出てくるありがちなことば 性格、思い、障がい、しつけ、教育 などなど   そこからこんな意見がでてき…

Read more

お茶ちょうだい

前回の記事で書いた通り ABAは『療育』のイメージが強いかと思います。   障がいの有無にかかわらず使える! ということで、 今回は、私が家庭でどのように子どもに対応しているかをお伝えします。 ちなみに、我が子…

Read more